2019年2月27日開催


第6回「DDGサービスグランプリ」決勝大会

DDグループは2月27日(水)、東京・大井町「きゅりあん小ホール」にて、第6回「DDGサービスグランプリ」決勝大会を開催した。
「DDGサービスグランプリ」とは、DDグループが企画・運営・主催するサービスコンテスト。接客技術的の向上を目的として年に一度開催している。
〈関連記事〉
● 形だけのサービスコンテストで終わらせない。苦悩しながらも『DDGサービスグランプリ』を実行する信念と強い使命感。
第6回となる今大会では、DDグループから株式会社ダイヤモンドダイニング、株式会社ゴールデンマジック、株式会社商業藝術、株式会社エスエルディー、株式会社The Sailing、株式会社ゼットンがエントリー。
DDグループ社員・パートナーを合わせ約8,000名の中から、グループ各社で社内選考を実施、10名のファイナリストを選出。当日は各社を代表するサービスマンが決勝大会に集結し、DDグループの関係者やご来賓、総勢270名が応援や観覧に駆けつけた。

第6回「DDGサービスグランプリ」決勝大会に当日出場した9名のファイナリストたち

審査員は、外食業界を牽引する名だたる方々が参列。株式会社ワンダーテーブル 代表取締役社長 秋元 巳智雄氏、株式会社DREAM ON COMPANY 代表取締役社長 赤塚 元気氏、株式会社プレジャーカンパニー サービスマネージャー 遠山 啓之氏、そして、DDグループを代表して株式会社DDホールディングス 取締役 営業統括 鹿中 一志の計4名が務めた。


第6回大会は「どの会社・店舗でも通用するサービスマンとは?」を審査基準とし、「ロールプレイング審査」「リコグニション(顧客認知力)審査」「スピーチ審査」の3項目で審査が行われ、総合得点が最も高かった順に、グランプリ1名、準グランプリ1名を決定。
審査内容① ロールプレイング審査
5分30秒という限られた時間のなかで、入店、退店、お会計など普段の営業でもある4組の様々なシチュエーションで接客対応をする。お客様一人ひとりの反応を見て、寄り添った説明やご提案ができていたかが審査のポイントとなる。

② リコグニション(顧客認知力)審査
ロールプレイング審査から一連の課題。その場で出題された質問に口頭で答える。洞察力、記憶力をフル活用してお客様の背景を認知し、その情報をいかした応対ができていたかがポイント。

③ スピーチ審査
「サービスマンとして“今”伝えたいこと」をテーマに1分30秒でスピーチ。伝えたいことが明確か、聞いている人に伝わるかどうかを審査。自分の思いを言葉にして発信できるかが大事なポイント。




グランプリは『chano-ma 代官山』の倉岡春奈さんに。
第6回大会のグランプリに輝いたのは、『chano-ma 代官山』の倉岡 春奈さん(株式会社商業藝術)、準グランプリには『魔法の国のアリス』の小野 紗也香さん(株式会社ダイヤモンドダイニング)が選ばれた。

〈グランプリ〉
倉岡 春奈 chano-ma 代官山(株式会社商業藝術)

〈準グランプリ〉
小野 紗也香 魔法の国のアリス(株式会社ダイヤモンドダイニング)

また、30名のご来賓の方々と4名の審査員によって審議、選出された審査員特別賞を『ワイン酒場 GabuLicious 銀座』の東 修路さん(株式会社エスエルディー)が受賞した。

〈審査員特別賞〉
東 修路 ワイン酒場 GabuLicious 銀座店(株式会社エスエルディー)

DDグループでサービスへの想いを共有した一日に

「DDGサービスグランプリ」の企画・運営チームの中心メンバーの笠松 美樹子さんと刑部 孝一さんは、過日のインタビューで今大会に対する想いを熱く語っていた。(インタビュー記事はこちら)
「ステージで繰り広げられる十数名のファイナリストの審査過程を見て取ることによって、気づきや発見が得られる、観覧しても学びの場となるようにしている」
「DDグループ全体でそれぞれのサービスへの想いを共有できる、非常にいい機会」
「当日は色々な発見をして持ち帰って、実営業で活かして欲しい」
DDグループの飲食事業では、居酒屋、コンセプトレストラン、カフェ、専門料理店等…各社様々な業態(ブランド)を保有し、それぞれの業態コンセプトに沿ったサービススタイルがある。その「多様性」こそが、DDグループの強みだ。
店舗や会社の枠を超えて、サービスマンと交流や情報交換をしたり、様々な気づきや学び、刺激的な体験を得られる「DDGサービスグランプリ」。
ファイナリストはもちろん、コンテストに参加した全員と、この場に立ち会った全員が、貴重な時間を享受、約3時間半に渡って行われたコンテストは来年の開催を約束し幕を閉じた。

(後列左から)田中 潤、福田 優香、大塚 広之、山崎 史江、内田 涼子、池田 奈津子、(前列左から)東 修路、倉岡 春奈、小野 紗也香

【ファイナリストが活躍するお店】
〈東京〉
■ ワイン酒場 GabuLicious 銀座店 東 修路 *審査員特別賞受賞
(東京都中央区銀座3-4-7 銀座サニービルB1)
■ Cheese Dish Factory 渋谷モディ店 福田 優香
(東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ9F)
■ わらやき屋 六本木 田中 潤
(東京都港区六本木6-8-8 六本木ゴーディービル1F)
■ 魔法の国のアリス 小野 紗也香 *準グランプリ受賞
(東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルクB3)
■ 九州熱中屋 上野LIVE 大塚 広之
(東京都台東区上野2-7-7 上野HSビルB1)
■ 九州熱中屋 新宿野村ビルLIVE 山崎 史江
(東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB2)
■ chano-ma 代官山 倉岡 春奈 *グランプリ受賞
(東京都渋谷区恵比寿西1-34-17 2F)
〈京都〉
■ 京都祝言/幽玄 内田 涼子
(京都府京都市東山区八坂上町385-8)
〈広島〉
■ RIVA 池田 奈津子
(広島県広島市中区新天地1-17)